BLOG

ブログ

2018/08/07

軽貨物で独立するまでの道筋

東京都で女性ドライバーによる軽貨物運送を手がけている「なでしこTOKYO」です。

 

なでしこTOKYOでは「軽貨物の世界で独立したい!」という志を持っている方のサポートを行っております。
そのため、「独立」することを目指して日々の業務に取り組む社員が実際に複数人在籍しています。

 

今回は「軽貨物で独立するまでの流れが知りたい!」という方のために、独立する上で準備すべきものや一連の流れなどを紹介していきます。ぼんやりとした「独立」という夢を私たちと具体的にイメージできるようになりましょう!

 

独立する上で必要なものって?

軽貨物 配送 お金
まずは独立する上で準備しなければいけないもの、毎月必要になる費用を確認しましょう。

・独立時に自分で用意しておくべきもの
1.台車 約8000円程度
2.備品 100均で買えるもので十分。ハサミやペン、カッター等
・毎月必要になる費用
1.車両レンタル代 →なでしこTOKYOからレンタル出来ます!
2.ガソリン代
3.車の保険代
4.駐車場代
→月額の総額でおよそ7~8万円ほどが必要になります。
モノや金銭面で見てみると、ある程度の資金を貯めた方であれば無理なく独立に踏み出せそうな気がしてきますよね。

 

未経験から個人事業主になるまでの流れは?

未経験 新人 ドライバー

未経験から独立を目指す場合、最初の半年から一年ほどはなでしこTOKYOで経験を積みます。その後、法人設立を希望する場合はそのお手伝いをしていきます。

・未経験から個人事業主になるまでの流れ
1.なでしこTOKYOにて面接
2.現場の横乗り体験(1日)
3.業務委託契約を結ぶ
4.座学研修(半日)→配送時のマナーと注意点を学びます。
5.OJT現場研修(2日)
6.運転指導(半日)→運転指導員による安全指導を行います。
7.お仕事スタート!
8.ドライバーとして半年〜1年実績を積み、法人設立をして独立をしたい場合はその準備を進める

 

法人設立をして独立したい場合
仕事は基本的になでしこTOKYOから振ります。
徐々になでしこTOKYO以外の会社ともお付き合いしながら仕事ができるようになるのを目指します。基本的な流れは下記のようになります。
1.求人の勉強を進める
2.HPを作成する
3.ドライバーをしながら少しずつ従業員を増やしていく
4.なでしこTOKYO以外の会社とも付き合えるよう、東京の運送会社を紹介します。

 

個人事業主になるところから法人設立にかけて、なでしこTOKYOのノウハウを伝授したり仕事を紹介することで手厚いサポートを行っているため、少ないリスクで軽貨物の仕事を始められますよ。

 

独立して成功するために一番大事なポイント

ポイント 指差し

なんといってもやはり「人を集められるかどうか」が一番大切になります。
軽貨物の需要は高まっており、仕事の依頼も増えてきている一方、どの会社も求人に苦戦しています。
そのため、自身の周りに軽貨物で稼ぎたいという知り合いがいるような方であれば、知り合いも独立に巻き込むことでスピード感を持って成長することができます。

 

軽貨物での独立に向いているタイプ

ビジネスマン 思いやり

どんな仕事にも共通して言えますが、
・お客様を大切にする気持ちがある
・どんなトラブルも自分で対処する責任感がある
・お金を管理する力がある

の3点は必須です。逆に言ってしまえばこの3点に自信のある方であれば誰でも軽貨物で活躍できる可能性を秘めています!

 

軽貨物で独立して失敗するパターン

悩む 女性

軽貨物での独立は、基本的な流れに則って行えばリスクの高いものではないので失敗することも少ないです。
ただし、その中でも失敗する方はお金にルーズという共通点があるように思います。遊びにお金を使ってしまい、運転資金がなくなってしまうのは典型的なパターンです。
とはいえ、失敗する原因は本当にそれくらいです。

 

宮内社長が軽貨物で独立する人を見てきて思うこと

ひらめき 気づき

成功するスピードは本当に人それぞれです。スピード感がある人は高い目標を設定していることが多いです。
そして、軽貨物で独立して大きく成長するためにも明確な目標設定が必要になります。
目標が設定されていれば自分がするべきことが見えてくるからです。
あとは、軽貨物といえどいつまでも自分自身が運んでいたら売り上げは伸びません。
成長し続けるためには人と会ったり、経営を学んでいくことが必要になります。
そういったことを私は先輩経営者として全て伝えていきたいですね。

なでしこTOKYOのお仕事紹介

男性の方はこちら

なでしこTOKYOの仕事を動画で見る