BLOG

ブログ

2021/05/10

女性が一生続けられる仕事とは―軽貨物配送のススメ

女性専門の軽貨物配送会社「なでしこTOKYO」です。突然ですが、“女性が一生続けられる仕事”と聞くとどんな仕事を思い浮かべますか?看護師?保育士?プログラマー?エステティシャンやネイリストといった美容系も人気ですよね。女性が活躍できる土壌は少しずつ広がってはいるものの、専門資格が必要だったりしてハードルを感じたりしていませんか?

今回は、“女性が一生続けられる仕事”という切り口で、軽貨物配送の仕事について紹介したいと思います。なぜ「軽貨物配送業=女性が一生続けられる仕事」といえるのか、詳しく解説していきます。

なぜ軽貨物配送は女性が一生続けられる仕事といえるのか

配送業と聞くと、「キツイ」「大変そう」「体力がないと続けられない」「配達が終わるまで帰れない」といったマイナスなイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。「配送って、本当に女性でも続けられるの?」という疑問にお答えしていきたいと思います。

女性に軽貨物配送をおすすめしたい5つの理由

1.そもそも定年退職がない

宅配会社にもよりますが、軽貨物配送では多くの場合、個人事業主として業務委託契約を結ぶことになります。ちなみに「なでしこTOKYO」でもその雇用形態を取り入れています。個人事業主には、定年退職という概念がありません。また、業務委託ではスケジュールが自由に調整できるので、ライフスタイルの変化にも対応しながら働き続けることができます。

「きちんと自活できる自分でありたい」「老後の資金が心配」「長く輝き続けたい」。そんな女性のニーズが叶うのが軽貨物配送の魅力のひとつです。

2.軽貨物なのでめちゃくちゃ重い荷物を運ぶわけではない

ネットショッピングをしたことはありますか?コスメや日用品といった細々としたものも、思いついたときにポチッと買えるからとても便利ですよね。そんな荷物を想像していただくとわかりやすいのですが、軽貨物はその名の通り、軽自動車で配達できるような比較的小さめで軽めの荷物がほとんどです。

もちろん軽い荷物だけではなく、中にはペットボトルやコピー用紙といった重い荷物を運ぶ機会もありますが、「なでしこTOKYO」ではその方の体力やご希望を考慮した案件にアサインします。女性が輝ける環境を作っていきたいと考えていますので、やってみてキツかったといったことがあれば気軽にご相談ください。

3.運転ができなくなっても続けられる

高齢になると「運転が怖い」という方もいらっしゃいます。しかし、配送業者が活躍するフィールドは、なにも車を使う場面だけではないことをご存知でしたか?

軽貨物配送には「館内配送」という仕事があります。これは、商業施設やオフィスビルに届けられた荷物を、館内にある店舗や会社などのテナントをまわって届けるというもの。消費者に荷物を届けるドライバーの場合は、毎回ルートや運び先が変わりますが、館内配送であれば回るルートが決まっているので気持ちも楽。これなら、運転ができなくても働き続けることができます。

4.収入に合わせて仕事量を調節できる

収入はあればあるほど安心ですが、人によって必要な収入は異なるものです。たとえば年金を受給している方であれば、プラスアルファの収入があれば良いと考える方もいらっしゃるかもしれません。一般的な会社員のように週5日・フルタイムで働かなくてもOK。自分の体力やライフスタイルと必要な収入を照らし合わせて、合った仕事を選べるということが軽貨物の魅力です。

5.物流の市場は伸び続けているので仕事量は安定している

物流の市場は伸び続けています。先ほどもネットショッピングの例を挙げましたが、ここ最近ではステイホームや不要不急の外出自粛が余儀なくされたこともあり、ECサイトを例にとっても軽貨物配送の需要は増加の一途なんです。だから、仕事がなくなることによって続けられなくなるという心配はいりませんよ。

“一生働ける”とはいえ実際は何歳まで働けるの?

現在「なでしこTOKYO」に所属している方で一番年長の方は62歳。この仕事を始めて7年ほど、現役でバリバリと働かれています。仕事がやりがいとなっているようで、「長く現役で働きたい」という女性のロールモデルになっています。

ほかに、50代後半の方も活躍されています。高級スーパーの宅配担当で、1日の勤務時間は12:00〜18:00の6時間。週に6日働かれていて、月24~5万円ほどの収入を得られています。

軽貨物配送は何歳からでも飛び込める業界

軽貨物配送には特別な専門資格や国家資格は不要です(もちろんドライバーであれば運転免許は必要ですが)。何歳からでも始められるというのは、大きな魅力といえるのではないでしょうか。50代半ばでこの業界に入ってわずか数カ月でコツを掴み、満足する収入を得られている方も。それぞれのライフステージによって、何歳から始めても理想の働き方が叶うので、女性が長く働くにはうってつけの環境ですよ。

なでしこTOKYOのお仕事紹介

男性の方はこちら

なでしこTOKYOの仕事を動画で見る